Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

久しぶりにゴムノキに新芽が出た

iPhone8 Plus

休日の日。

昨日までの仕事でいったん落ち着いたので、今日は取りあえずの休日となった。ビミョーにゆっくり起き出して、朝ご飯食べて植物に水をやって…という、休日ならではのスタイルでぐだぐだしていた。

別件でやらなきゃいけない仕事もあるにはあるのだが、まあ時間的な余裕もあるし、今週は植物の面倒を見れてなかったというのもあって、水やりとか葉水あげとかそういうのをちょこちょこやっていた。

ゴムノキはここ最近成長が止まっていたけど、ここにきてまた地道に新芽が出てきたようだ。これは気がついたら伸びているから、この写真が撮れたのはある意味貴重なのかもしれない。新しい葉の先端が詰まってるのかなと思って取り出そうとしたらまだくっついていたようで取れなかった。

もしかしたらわたしは余計なことをしてしまったかもしれない。

これで新芽がダメになったら嫌だなあ…

あと、下の方で枝分かれした部分も新芽が出ていて、二方向に伸びているのがこの木の特徴になっている。なっているんだけどどちらもあまり成長していないところをみると、これはやっぱり鉢の中で根詰まりを起こしつつあるのかなと想像する。幹も思ったより太くなってくれないし。

周りの葉が多すぎるのもあるのかなあ。いくつか絞ってやればそれなりに大きくなりそうな気もするが、やったことがないのでいきなり試すのも気が引ける。葉を落としても大きくなるのならやってもいいのだが、そうならない気がビンビンする。もしかしたらそこから枯れてしまうかもしれないし…ああもう、どうしたもんかなあ…なんてことをうじうじ考えていた。

これからますます暑くなるし日差しも強くなってくるから、室内でも十分になると思うんだけど風だけはあてておきたい。あとは日を見て植え替え作業かなあ。もう少し大きめ・深めのものに入れ替えてやれば幹も太くなってくれるはず。同じことをずるずる書いてても仕方ないので、次の休みとか6月中にはやっておこうと思う。なるべく重くなくて、それでいていい質感の鉢があれば嬉しいが、これも出会えるかどうかタイミングのようなものもあるからなあ…まあちょっとずつ探そう。それがこれからの楽しみのひとつかな。