Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

5月なのに鍋

f:id:swordfish-002:20250524200928j:image

iPhone 14

今日の晩ご飯は鍋。ごま豆乳鍋。

…5月なのに!?

そう、5月なのに、だ。

今日は朝から太陽が出ず雨になり、何より気温が上がらずでなんとなく寒い。数字的には22℃とかその辺なので冬の頃に比べたらあったかいはずなんだけど、体感的には寒く感じる。不思議である…ついこの間30℃近くまで上がってからの落差だ、そりゃ寒く感じるよなあ。でも数字的には全然そんなこと無いんだよ。不思議でしかないよ。

それで、今晩何食べようかみたいな話になった時、妻が「今日は鍋!鍋にしましょう!」とひとこと言い、そうだなそれがいいかもなあという話でトントンと決まった。豚と鶏肉のダブル肉で、スープはごま豆乳にした。キムチとか寄せ鍋とかその辺にしても良かったのだが、豚と鶏肉の両方の肉を食べるとするならそうだなー間をとってごま豆乳にした。締めはうどんにした。ここまで書くと冬のひとコマのように見えるが、季節は初夏である。もう夏か梅雨かってくらいのシーズンなのにね。

夕方にその材料を買いに近所のスーパーまで行ってきたけど、もうこんな季節だからか冷たい麺類のスープ類が主流になっていて、鍋のもとは売り場を縮小していた。その上残っているのはキムチ鍋か寄せ鍋か、ごま豆乳か、とかなり狭い幅しかなかった。そりゃそうだ、先週まで夏みたいな気候だったから。

肉団子とかそういうのももう無かった。あれこそ通年で売ってくれたらいいのにね。ミートボールスパゲッティとかそういうのに入れられるのに。加工がめんどくさいのかな。そりゃまあ自分で作るとなるとめんどくさいから、お店も作るのめんどうだよな。

冷凍は見当たらなかったなそういえば。こういうのがあれば助かるんだが。

まあシーズンものの部分があるもんな。

という感じで、鍋の材料を買い込み帰って煮込んで作って食べた。締めのうどんは煮込んだら妙に増えてしまった。体はあったまったような気がするが、室温計を見たら25℃。なんかもうわけわかんないなーなんて感じ。

いったいいつまで鍋食べることになるのか。いやまあ嫌いではないし野菜と肉がとれてバランスよい食事ができてるって実感できるんだけど、それでもシーズン的な部分ではなんか納得できない。

なお、このあとアイスのサクレを食べた。

もうわけわかんねーなこれ。