Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

今日も片付けが進まなかった。何してんだろうな自分。

iPhone 14

自室の片付けをしていたのだが、やっぱりこういうのは捗らないなあと思う。細かい物が多いのもあるが、片付け対象をどこにしまうかという収納グッズも微妙に足りておらず、結局場所をA地点からB地点に動かしただけですーとその場しのぎスタイルになってしまう。

もうちょっとものを減らした方が良いのかなとか、そういうのを考えるけど、じゃあどれを減らせばいいんだ…と考えてしまう。一応、引っ越した時にごっそりと減らしたつもりではあるのだが、しかし何か散らかってる印象の部屋になっている。

うーん、何が違うんだろう。

わたしはPinterestとかで「書斎」とか「自宅仕事部屋」みたいな感じで良い感じの部屋の画像をかき集めているのだが、それを参考にしているはずなのにまったくといっていいほど整わない。できる限り机にものを置かないとか、そういうのはやっているけど、何か違うんだよな。


www.youtube.com

↑こういう動画見ても、なぜかこういう風にならないんだよ。

あれか?棚にものを入れすぎているとか、棚から紙が飛び出しているとか、棚が視界に入ってるのが良くないとかそういうやつ?あとカーテンの色とか柄とかそのあたりなんかな…。くわえて、部屋の片隅に未開封フィギュア箱が積み重なっているのもよくないのかもしれない。

フィギュア棚を買って環境を整えて、それから余計なものを減らせば多少はスッキリした感じに見せられるだろうか。何かね、野暮ったい感じになってるんだよね。うまくいかないのはセンスの問題なのか部屋の形なのか、持っている家具類の問題なのか。

そういうことを考えていたらやる気が無くなってしまい、書斎PCでゲームしてしまった。なんだけど、今度は部屋が暑すぎてPCファンがほぼ全開に近く回ってうるさい上に、わたしへの影響もありそうなので早々に部屋を出た。今年も夏暑く冬寒い部屋であることは変わらないようである。今年こそは窓用のエアコンを買おうと思うけど、そうなると窓際の一部が使えなくなるうえ見栄えも少々悪くなる。ますます「カッコイイ部屋」から遠ざかってしまうな…しかしそっちで仕事とかZoomする以上、必要なアイテムなわけだから買わないとダメだ。背に腹は替えられないから、良い感じのスタイリッシュなものが欲しい。

という言い訳で結局今日も片付けが進まなかった。何してんだろうな自分。