iPhone14
こんなにわからない台風は初めてかもしれない。
先週の予報だとグアム沖からそのまま直進して今頃近畿地方に再接近、6年前の台風と同じくらいの強さだから気をつけるように!というのが何回も流れていて、その週末にはカップ麺とかそういう台風グッズを買い込んだのだが、日が経つにつれてどんどん西へ寄っていき、まさかの九州方面直撃という曲がり方になった。
何がどうしてこうなるのか。いまひとつ理解できない。
こういう変化球をする台風はかつてなかったような記憶だが、おそらくわたしが知らない・覚えてない時にあったかもしれない。幼少期は「台風銀座」とも呼ばれるような地域に住んでいたのもあって、夏から秋はそこそこ台風が来ていたように記憶している。その度に学校は休みになったのが嬉しかった。
これが大人になってからは休みになることもなく、むしろ職場の安全を守るためにも来れそうだったら出てこいとか言われたりする始末だ。大人を過信してないかい?とか思いたくなる。
さておき。整体の人ともその話題になって、準備をどうするか問題で盛り上がった。
特に停電対策をどうするか。地震の用意もそうなんだけど、やっぱり大容量バッテリーとかあった方がいいかなという話になった。うちは幸にしてガスコンロがあるので、停電程度であってもあったかいものは食べられる。ただしこれは地震のような災害に見舞われていない場合だ。地震が来たらガスも止まるから卓上コンロは必要だし、どちらにせよスマホ類の電源が無くなったら厳しいのでその分の電源として大型のバッテリー類は今後購入しておきたい一つだろう。
あと、停電になるとエアコン類も止まる。これもまたしんどい。窓を開けようにも開けられないし。涼をどうやってとるか、キープして行くかが大事なのかな。整体の人はハンディファンを充電しておくという。そうね、それなら風が当たって多少は涼しいか。
エアコンだけならまだいい。冷蔵庫が止まると中身が大変なことになるから(冷凍庫はぎっしり詰めとけばしばらく大丈夫だろうけど)、何かしらの対策が必要か。クーラーボックス類に冷凍食品類と冷蔵食品を一緒に入れるとか?そういう方法くらいしか思いつかないな。この辺はもうちょっと仕組みも整えておきたいところ。
と、こうやって考えている間にもまたフラフラしていて行き先が不透明になってきたような気がする。そもそも本当にこちらにまで来るんだろうか。なーんかあれだけ騒いだけど途中で熱帯低気圧になりました、とかそういうことになりそう。
というかそうなってくれ。月末で会期終了の展覧会を見に行きたいんだ。それまでに台風がどこか過ぎてしまって欲しいんだ。
これからどうなるんだろうな。天気予報から目が離せないぞ。